Sparkling Wine | |
![]() | |
PENEDES ペネデス | |
Eudaldo Massana Noya エウダルド・マッサナ・ノヤ Cava Familia Brut Nature カヴァ・ファミリア・ブリュット・ナチュレ (マカベオ チャレッロ パレリャーダ) 泡立ちは細かく、フルーティでバランスのいい清涼感のある辛口 | 4800 |
![]() | |
VENETO ヴェネト州 | |
Ca'dei Zago カ・デイ・ザーゴ Valdobbiadene-Prosecco-Col Fond`18 ヴァルドッビアデーネ・プロセッコ・コル・フォンド`18 (グレーラ) 発泡は強め、バランスのとれた直線的でスッキリとした味わい。極辛口。Col Fond とは澱と一緒にという意味。 | 5000 |
![]() | |
ALSAC アルザス | |
Pierre Frick ピエール・フリック Crémant d'Alsace '16-sans sulfite ajouté クレマン・ダルザス サン・シュルフィト・アジュテ’16 (ピノ・ブラン・リースリング・ピノ・グリ) | 6000 |
CHAMPAGNE シャンパーニュ | |
José Michel et Fils ジョゼ・ミシェル・エ・フィス Brut‐Pinot Meunier ブリュット・ピノ・ムニエ (ピノ・ムニエ100%) ピノ・ムニエを得意とする生産者が単一で作るベーシックなキュベ。香りはローストしたバターやイースト、完熟した黄桃。クリーミーでふくよかな味わい。 | 8500 |
Jérôme Prévot ジェローム・プレヴォ Extra Brut -La Closerie les Béguines`13 エクストラ・ブリュット‐ラ・クロズリィ・レ・ベギィーヌ`13 (ピノ・ムニエ100%) 知る人ぞ知る自然派シャンパーニュの最高峰。’13年早いもの勝ちです。 | 20000 |
Extra Brut - Rose La Closerie fac-simile`16 エクストラ・ブリュット‐ロゼ・ラ・クロズリィ・ファク=シミレ`16 (ピノ・ムニエ100%) | 26000 |
Ulysse Collin ユリス・コラン アンセルム・セロスの下で学び、2004年初ヴィンテッジ。天才としか言いようのない年々の進化。野生酵母だけを用い小樽熟成。清澄、ろ過をせずビン詰め。ドサージュもできる限りゼロ。 Blanc de Noir Extra Brut‐Les Maillons`14 ブラン・ド・ノワール・エクストラ・ブリュット・レ・マイヨン`14 (ピノ・ノワール) | 20000 |
Blanc de Blancs Extra Brut‐Les Pierrières`14 ブラン・ド・ブラン・エクストラ・ブリュット・レ・ピエリエール`14 (シャルドネ) | 21000 |
Rosé de Saignée Extra Brut‐Les Maillons`15 ロゼ・ド・セニェ・エクストラ・ブリュット・レ・マイヨン`15 (ピノ・ノワール) | 26000 |
Hervé Jestin エルヴェ・ジェスタン Extra Brut -Cuvée Jestin`06 エクストラ・ブリュット‐キュヴェ・ジェスタン`06 (ピノ・ノワール シャルドネ ピノ・ムニエ) 彼曰く、「私のワインは徹頭徹尾生きている」味わいは比類な程複雑で、エネルギーに満ち溢れ、この上なく豊かなアロマを備え、無限に広がる余韻を持つ。完璧な域に達したバランスとテクスチャーを持ち、飲み手を異次元へと誘う。哲学的な知性が宿っている様な感覚を覚える。ニーチェの言葉「深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ。」 | 50000 |
Benoît Lahaye ブノワ・ライエ モンターニュ・ド・フランスで最上のRMシャンパーニュ生産者。上記のエルベ・ジェスタンと深い親交がある。ビオディナミに基づく妥協なき完璧な畑仕事。独自に実践的に進化し続ける。ホメオパシーを用いた醸造。まさに叡智の結晶としか言い様がない。言葉を失う程の深く複雑な味わいと長い余韻。飲み手の感情に強く働きかける。どこをとっても唯一無二の只者ではない貫禄を見せる。 Brut Nature‐Grand Cru ブリュット・ナチュール・グラン・クリュ (ピノ・ノワール90% シャルドネ10%) | 13000 |
Extra Brut‐Blanc de Noirs エクストラ・ブリュット・ブラン・ド・ノワール (ピノ・ノワール) | 14000 |
Brut Nature-Violaine sans soufre ajouté`14 ブリュット・ナチュール・ヴィオレーヌ・サン・スフル・アジュテ`14 (ピノ・ノワール50% ) | 26000 |
Extra Brut‐Rosé de Macération`16 エクストラ・ブリュット・ロゼ・デ・マセラシオン`16 (ピノ・ノワール) | 26000 |
Marguet マルゲ 1870年から続く5代目ブノア・マルゲ 2006年よりエルヴェ・ジェスタンと共にビオディナミに転換。2009年ヴィンテッジから本格的な味わいが確立。ミネラル感、複雑味に豊み、平凡的なシャンパーニュとは別次元の凝縮されたエキス分に圧倒される Extra Brut‐Grand Cru Shaman`15 エクストラ・ブリュット・グラン・クリュ・シャーマン`15 (ピノ・ノワール55% シャルドネ45%) | 12000 |
Extra Brut‐Rosé Grand Cru Shaman`15 エクストラ・ブリュット・ロゼ・グラン・クリュ・シャーマン’15 (シャルドネ73% ピノ・ノワール27%) | 14000 |
Extra Brut‐Premire Cru Cuvée Sapience`06 エクストラ・ブリュット・プルミエクリュ・キュベ・サピエンス’06 (シャルドネ50%、ピノ・ノワール25%、ピノ・ムニエ25%) | 50000 |
White Wine | |
![]() | |
RIAS BAIXAS リアス・バイシャス | |
Narupa Vinos ナルパ・ヴィノス Alalá`15 アララ`15 (アルバリーニョ) レモンやフレッシュハーブの香り。爽やかな果実味とシャープな酸。清涼感のある極辛口 | 5800 |
Envinate エンヴィナーテ スペインの若手4人組からなる2005年に結成されたワインメーカーグループ。大西洋気候から影響を受けた地域で、個性的な畑に焦点を当て、ビオディナミを用いて土地固有の味わいを表現することを目指す。 | 10000 |
CANALY ISLANDS カナリア諸島 | |
Palo Blanco`18 パロ・ブランコ`17 (リスタン・ブランコ) 仮にミネラルそれぞれに味があったとすれば、多種、大量のミネラルを含む硬質の澄んだ水の様。ほんのりチャービル、白桃、白いメロンの様な優しい果実味とデリケートで長い余韻を持つ。 | 8000 |
Taganan Blanco`18 タガナン・ブランコ`18(ネグラモル リスタン・ネグロ モスカテル・ネグラ リスタン・ガチョ ビドゥエーニョ) | 6200 |
Taganan campanario`18 タガナン・カンパナリオ`18(ヴェルデーリョ フォラステラ グアル) | 7600 |
![]() | |
BOURGOGNE ブルゴーニュ | |
Alice et Olivier de Moor アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール 近年とみに評価が高まっている、成長し続ける造り手。純度の高い硬質的なミネラル感とレモンやグレープフルーツ、ディルの様なフレッシュな果実味。キリリとしまった酸を持つ。間違いなく最上質のシャブリ。 Chablis-Côteau de Rosette'17 シャブリ・コトー・ド・ロゼット’17 (シャルドネ) | 10000 |
A un jet de pierre'17 ア・アン・ジェット・ド・ピエール’17 (リースリング) | 8000 |
Domaine de la Cadette ドメーヌ・ド・ラ・カデット Vézelay -La Châtelaine`18 ヴェズレ ラ・シャトレーヌ`18 (シャルドネ) | 6000 |
David Moreau ダヴィッド・モロー Santenay Blanc 1er Cru -Beaurepaire`16 サントネ・プルミエ・クリュ・ボールペール`16 (シャルドネ) | 10000 |
Domaine Robert Denogen ドメーヌ・ロベール・ドゥノジャン Pouilly-Fuissé Vieilles Vignes-La Croix`16 プイィ=フュイッセ ヴィエイユ・ヴィーニュ ラ・クロワ`16 (シャルドネ) | 10000 |
ALSACE アルザス | |
Domaine Andre Stemz メーヌ・アンドレ・ステンツ Pinot Blanc`18 ピノ・ブラン`18 (ピノ・ブラン) | 4500 |
Pierre Frick ピエール・フリック 自然の表現とブドウの純粋さをワインに閉じ込めることを信念とする実験精神に溢れた造り手。 Pinot Blanc`18 ピノ・ブラン`18 (ピノ・ブラン) アカシアの蜂蜜、熟した洋梨、濃厚なヨーグルトを連想させる香りと味わい。飾り気のない優しくピュアな後味。 |
6000 |
Riesling`19 リースリング`19 (リースリング) | 6200 |
Bergweingarten`17 ベルグヴァインガルデン`17 (シルヴァネール) | 7000 |
LOIRE ロワール | |
Domaine Landron ドメーヌ・ランドロン Muscadet-Amphibolite`18 ミュスカデ・アンフィボリット`18 (ムロン・ド・ブルゴーニュ) | 4500 |
Nicolas Renard ニコラ・ルナール VdF-LuLu`15 ヴァン・ドゥ・フランス リュリュ`15 (シュナン・ブラン) | 8500 |
RHONE ローヌ | |
Marcel Richaud マルセル・リショー Cairanne Blanc`18 ケランヌ・ブラン`18 (ブールブラン ルーサンヌ クレレット マルサンヌ グルナッシュ ヴィオニエ) 色調は黄金色。シレックス混じりの砂質で作られるワインは洋梨、レモン、オレンジピール、ハーブの香り。果実味豊かで柔らかく、軽やかで長い余韻。 | 7500 |
![]() | |
VENETO ヴェネト州 | |
Fasoli Gino ファゾーリ・ジーノ SOAVE‐Borgoletto`18 ソアヴェ・ボルゴレット`18 (ガルガーネガ) ハーブの花の様な優しい香り、ライムやレモンを思わせるフレッシュで爽やかな酸。バランスのいい辛口の白。 | 3800 |
Menti メンティ Riva Arsiglia`17 リーヴァ・アルジーリア`17 (ガルガーネガ) 房のままプレスし土着酵母で発酵。蜂蜜、黄桃、洋梨、オレンジの皮等々豊かで複雑な香りと果実味。酸も程よく旨みのしっかりとある充実した味わい。オススメ‼ | 5000 |
FRIULI-VENEZIA GIULIA フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア | |
Vignai da Duline ヴィニャイ・ダ・ドゥリネ Malvasia - Chioma Integrale`18 マルヴァジーア・キオーマ・インテグラーレ`18 (マルヴァジーア) | 7900 |
Le Due Terre レ・ドゥエ・テッレ Friuli Colli Orientali-Sacrisassi Bianco `16 フリウラーノ・コッリ・オリエンターリ サクリサッシ・ビアンコ`16 (フリウラーノ70% リボッラ・ジャッラ30%) | 10000 |
TOSCANA トスカーナ州 | |
Altura アルトゥーラ IGT Toscana-Ansonaco`12 トスカーナ・アンソナコ`12 (アンソナカ主体) | 14000 |
PUGLIA プーリア州 | |
Fatalone ファタローネ IGT Puglia Bianco-Spinomarino'19 プーリア・ビアンコ・スピノマリーノ’19 (グレコ) ラ・フランス、パイナップル、ライチ、タラゴン、ベルベーヌなどの豊潤なフルーツとハーブの香り。Ginを飲んだ後のトロリとした後味。酸のバランスが良く、仕上がりは極めてドライ。 | 4500 |
![]() | |
SÜDSTEIERMARK ズュートシュタイヤーマルク | |
Maria & Sepp Muster マリア・ウント・ゼップ・ムスター エキス分に富み、複雑なミネラル感や芳香に満ちている。太陽や森や風を感じさせる五感に働きかける深淵な味わい。醸造に対して、思慮深く、固定概念なく、様々な方法でアプローチする唯一無二の生産者。 Welschriesling vom Opok´17 ヴェルシュリースリング・フォム・オーポク`17 (ヴェルシュリースリング) | 5600 |
Gelber Muskateller vom Opok´17 ゲルバー・ムスカテラー・フォム・オーポク`17 (ゲルバー・ムスカテラー) | 6200 |
Sauvignon vom Opok´17 ソーヴィニョン・ブラン・フォム・オーポク`17 (ソーヴィニョン・ブラン) | 6300 |
Graf Sauvignon'16 グラフ・ソーヴィニョン’16 (ソーヴィニョン・ブラン) | 9000 |
Graf Morillon'16 グラフ・モリヨン’16 (シャルドネ) | 9000 |
![]() | |
MOSEL モーゼル | |
Rita&Rudolf Trossen リタ・ウント・ルドルフ・トロッセン Schiefergold Purus Riesling`13 シーファーゴルト・プールス・リースリング`13 (リースリング) | 15000 |
Red Wine | |
![]() | |
JUMILLA フミーリャ | |
Bodegas Olivares ボデガス・オリヴァーレス Olivares Tinto’17 オリバーレス・ティント’17 黒いベリー系の香りと黒蜜を思わせる果実味。酸のバランスが程よくフレッシュでフルーティなミディアムボディ。 | 3000 |
BIERZO ビエルソ | |
Descendientes de Jose Palacios デスセンディエンテス・デ・ホセ・パラシオス Pétaios'17 ペタロス’17 (メンシア90%、バレンシアナ) ベリー系のコンフィチュールやカカオ、シナモン等、やや甘さを秘めた香りと凝縮感のある濃い果実味。重めの赤。 | 5200 |
Bierzo‐Villa de Corullon`13 ビエルソ・ヴィリャ・デ・コルヨン`13 (メンシア) 黒いベリー系、ビターチョコレート、スパイスのニュアンス。香気豊かで複雑、強烈な味わい。適度な酸がバランスを支え頑強な骨格にしている。余韻も極めて長く、心地よい。 | 9500 |
ALMANSA アルマンサ | |
Envinate エンヴィナーテ スペインの若手4人組からなる2005年に結成されたワインメーカーグループ。大西洋気候から影響を受けた地域で、個性的な畑に焦点を当て、ビオディナミを用いて土地固有の味わいを表現することを目指す。 Albahra`18 アルバーラ `18 (ガルナッチャ・ティントレラ モラヴィア・アグリア) 野生のすぐり、クランベリー、カシス、ザクロを想わせるフレッシュな香りと果実味。透明感のある色調澄んだ味わい。なめらかなタンニンは飲み飽きすることなく、ついつい杯を重ねてしまう上質ワイン。 | 4500 |
GAJLICIA ガリシア | |
Envinate エンヴィナーテ Lousas Viñas de Aldea'18 ロウサス・ヴィニャス・デ・アルデア‘18 (メンシア90%、メレンサオ、ブランセリャオ、カイーニョ、アリカンテ計10%) | 5500 |
RIBEIRA SACRA リベイラ・サクラ | |
Envinate エンヴィナーテ Lousas Parcela Seoane'18 ロウサス・パルセラ・セオアネ’18 (メンシア95%、メレンサオ、ブランセリャオ、カイーニョ、アリカンテ計5%) |
7600 |
CANALY IALAND カナリア諸島 | |
Envinate エンヴィナーテ Migan`17 ミガン`17 (リスタン・ネグロ) | 7500 |
Benje Tinto`17 ベンヘ・ティント`17 (リスタン・プエルト主体、ティンティーラ) | 5500 |
Taganan Tinto`18 タガナン・ティント`17(ネグラモル リスタン・ネグロ モスカテル・ネグラ その他土着品種) | 5600 |
Taganan Parcela Margagua`18 タガナン・パルセラ・マルガラグア`18(ネグラモル リスタン・ネグロ モスカテル・ネグラ その他土着品種) | 5600 |
![]() | |
LOIRE ロアール | |
Nicolas Renard ニコラ・ルナール VdF-Léo Côt'15 ヴァン・ドゥ・フランス・レオ・コ’15 (マルベック) | 9000 |
BOURGOGNE ブルゴーニュ | |
Domaine Sylvain Pataille ドメーヌ・シルヴァン・パタイユ 真のテロワールを表現する為、勉強、実験、努力を怠らない造り手。醸造コンサルタント業にも定評がある。マルサネでは間違いなく一番の造り手。 Marsannay Rouge‐Clos du Roy`15 マルサネ・ルージュ・クロ・デュ・ロワ`15 (ピノ・ノワール) 華やかなベリー系の香りに、密度の濃いエキス分を持った透明感のある果実味。キメ細やかなタンニンとエレガントな長い余韻。完成度の高いピノ・ノワールの骨頂。Clos du Royはドメーヌのフラッグシップ。 | 13000 |
Marsannay Rouge‐Les Longeroies`15 マルサネ・ルージュ・レ・ロンジュロワ`15 (ピノ・ノワール) | 13000 |
BEAUJOLAIS ボジョレ | |
Yvon Métras イヴォン・メトラ ボジョレにおける自然派ワインの名声を築いた第一人者。パリのワインショップでは入手困難。極めてデリケートなバランスを持ち、 恐ろしく様々な味わいを持つ。一口飲む度に違った表情をみせるデリケートな魅力に満ちたワイン。 Beaujolais`15 ボジョレ`15 (ガメイ) | 8500 |
Fleurie-Vieilles Vignes`15 フルーリー・ヴィエイユ・ヴィーニュ`15 (ガメイ) | 10000 |
Jules Métras ジュール・メトラ Beaujolais Villages Bijou`17 ボジョレ・ヴィラージュ・ビジュー`17 (ガメイ) | 8500 |
chiroubles`17 シルブル`17 (ガメイ) | 9000 |
RHONE ローヌ | |
Domaine Gramenon ドメーヌ・グラムノン Côtes Du Rhône Sierra Du Sud`16 シエラ・デュ・スッドゥ'16 (グルナッシュ主体) 色調は濃く、香はカシスリキュール、ブラックチェリー、プルーン、黒糖、上質なラム酒、等複雑。タンニンはきめ細かく滑らか、凝縮された果実味に重たさは無く、洗練された密そのもの。余韻も長く満足度の高い上質ワイン。 | 7500 |
Marcel Richaud マルセル・リショー Côtes du Rhône Village‐Cairanne Rouge`17 コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ケランヌ・ルージュ`17 (グルナッシュ カリニャン ムールヴェードル シラー) 南ローヌのワインらしく豊潤な味わいにも関わらず、口当たりは軽やかでアルコール感は無い。低収量によるエキス分の力強さとフィネスを兼ね備えた上質ワイン | 7500 |
Côtes du Rhône Village‐Cairanne Rouge l`Ebrescades`16 コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ケランヌ・ルージュ・レブレスカード`16 (グルナッシュ シラー ムールヴェードル) | 10000 |
Thierry Allemand ティエリー・アルマン Cornas‐Reynard `08 コルナス・レイナール`08 (シラー) 天才醸造家。シラーという品質の既知が覆される。込められたエキス分、深い果実味、ミネラル感。南特有の重さよりもフレッシュさが印象的。酸化防止剤ゼロでありながら完成度が高い。誠実さと偉大さが備わった堂々とした味わい | 16000 |
BORDEAUX ボルドー | |
Domaine du Jaugaret ドメーヌ・デュ・ジョガレ Domaine du Jaugaret`10 ドメーヌ・デュ・ジョガレ `10 (カベルネ・ソーヴィニョン メルロ プティ・ヴェルド マルベック) 6000ℓの大樽で3週間以上の長いマセレーション。平均30カ月~36ヶ月で熟成、古典的な造りを続ける。深い味わい、テクスチャーは柔らかく、繊細で優雅な余韻。現代のボルドーワインとは正反対の方向性。 | 12000 |
Chateau Sociando Mallet シャトー・ソシアンド・マレ Chateau Sociando Mallet`07 シャトー・ソシアンド・マレ`07 (カベルネ・ソーヴィニョン メルロ カベルネ・フラン) 格付け2級クラスの実力”との評価があるシャトー。ワインは色濃く、タンニンが強めで骨太。芳醇で濃密、長期熟成型。 | 15000 |
![]() | |
PIEMONTE ピエモンテ州 | |
Trinchero トリンケーロ アスティ地区でずば抜けた個性と実力を放つ醸造家。最低5年以上熟成させてから出荷。長い熟成期間を経て仕上げられたワインは、充実した旨味に満ち、力強さを秘めている。 | |
Trabic`12 トラビック`12 (メルロ) フランボワーズ、カシス、森林のニュアンス。デリケートで優しい果実味。まろやかな酸と渋み。まるでブルゴーニュを想わせるエレガントで深い味わい。 | 8500 |
Barbera d'Asti Vigna del Noce`10 バルベーラ・ダスティ・ヴィーニャ・デル・ノーチェ`10 (バルベーラ) ブラックベリー、ドライフルーツ、スパイスや樹のニュアンス。濃密でコクがありパワフル。豊富なタンニンと収斂性のある酸。超個性派。フルボディータイプ。 | 10000 |
Principiano Ferdinando プリンチピアーノ・フェルディナンド Barolo‐Serralunga`14 バローロ・セッラルンガ`14 (ネッビオーロ) トップキュベであるボスカレートの若木と、選果した残りのブドウによって造られる。ネッビオーロが持つデリケートな味わいを丁寧に表現しており、透明感のある果実味は優しくそれでいて奥行きと複雑さを持ち合わせたコストパフォーマンス最高のバローロ。 | 12000 |
Rivella Serafino リベッラ・セラフィーノ Barbaresco-Montestefano`12 バルバレスコ・モンテステーファノ`12 (ネッビオーロ) バルバレスコの伝統的スタイルを美しく表現する希少な造り手。樹齢が高く肉厚な味わいだが、後味に繊細な風味がじっくり楽しめる。 | 15000 |
VENETO ヴェネト州 | |
L'Arco ラルコ Valpolicella Classico Superiore Ripasso`15 ヴァルポリチェッラ・クラッシコ・スペリオーレ・リパッソ`15 (コルヴィーナ ロンディネッラ モリナーラ クロアティーナ) アマローネの巨匠クインタレッリの弟子であり、そのニュアンスを確実に引き継いだといえる超人気ワイン。リパッソされたワインはスラヴォニアンオークの大樽で熟成され、ワイルドベリー、ジャム、ナツメ、チョコレート、スパイス等の複雑で妖艶な芳香と深く熟成感を帯びた果実味。満足度の高いワイン。 | 7500 |
Monte dei Ragni モンテ・デイ・ラーニ Valpolicella Classico Superiore Ripasso`07 ヴァルポリチェッラ・クラッシコ・スペリオーレ・リパッソ`07 (コルヴィーナ ロンディネッラ モリナーラ) 薫り高い濃密で深い味わいと長い余韻は細やかな気配りと丁寧な手仕事の賜物であり、生産者の日々の営みがうかがえる。アマローネを代表するクオリティワイン。 | 15000 |
FRIULI-VENEZIA GIULIA フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州 | |
Le Due Terre レ・ドゥエ・テッレ Friuli Colli Orientali-Sacrisassi Rosso `15 フリウラーノ・コッリ・オリエンターリ サクリサッシ・ロッソ`15 (レフォスコ50% スキオペッティーノ50%) 詩人的感性と天性の醸造家気質の恵まれた、フリウリの最高傑作を生み続けてる生産者。 | 10000 |
TOSCANA トスカーナ州 | |
San Giusto a Rentennano サン・ジュスト・ア・レンテンナーノ キャンティ・クラシコ地区の最南端に位置する古典的で端正な作り。土地の個性とブドウの持つ本領を余すところなく発揮したサンジョベーゼの傑作。果実味は力強くも、しなやかで複雑。ドライでのびやかな心地いい余韻。 IGT Sangiovese di Toscana‐Percarlo`14 サンジョヴェーゼ・ディ・トスカーナ・ペルカルロ`14 (サンジョヴェーゼ) | 18000 |
Il Macchione イル・マッキオーネ(キャンティ・クラシコ地区) 今飲むべきワインNo.1!デリケートで旨みの凝縮した複雑な果実味が優しく口の中で転がり、数秒後、一気に弾け爆発的に広がるエキス分と芳香。長く豊潤な余韻には温かみがある。 VinoNobile di Montepulciano'14 ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ’14 (サンジョヴェーゼ) | 8000 |
Vino Nobile di Montepulciano Riserva`10 ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ・リゼルヴァ`10 (サンジョヴェーゼ) | 9000 |
Podere 414 ポデーレ 414 Morellino di Scansano`17(スカンサーノ地区) モレッリーノ・ディ・スカンサーノ`17 (サンジョヴェーゼ チリエージョ コロリーノ アリカンテ・ブーシェ シラー) トスカーナの南部グロセートの東南に位置するスカンサーノ地区。活々として柔らかくコクのある豊かな果実味。酸と渋みのバランスも絶妙でエレガントな仕上り。コストパフォーマンス最高の一本! | 5000 |
La Torre alle Tolfe ラ・トッレ・アッレ・トルフェ Canaiolo`18 カナイオーロ'18 (カナイオーロ) 元、ポルタディヴェルティーネの醸造責任者だったジャコモが新しく手掛けるワイナリー。少々茶色味を帯びた明るめのルビー色。木樽熟成による、大らかで複雑味に豊だ深い味わい。カナイオーロは通常サンジョベーゼの補助品種として使われることが多いが、単一品種100%はめずらしく、しかも旨い!お勧め! | 6500 |
Altura アルトゥーラ IGT Toscana-Rosso Saverio`11 トスカーナ・ロッソ・サヴェリオ`11 (サンジョヴェーゼ チリエジョーロ カナイオーロ グルナッシュ アレアティコ etc) | 14000 |
Case Basse カーゼ・バッセ Brunello di Montalcino Riserva-Soldera`01 ブルネッロ・ディモンタルチーノ・リゼルバ・ソルデラ`01 (サンジョヴェーゼ100%) すべてにおいて妥協を排して独自の道をつらぬ造り手。自然と化学の融合という哲学にのっとって、ワイン造りを実践し、今やイタリアワインの首座格と目されるに至るが、惜しくも2019年2月に死去。ソルデラワインの無比の味わいと拡張が実現された入手困難な激レアな一本です。 | 50000 |
PUGLIA プーリア州 | |
Fatalone ファタローネ Gioia del Colle‐Primitivo`17 ジョイア・デル・コッレ・プリミティーヴォ`17 (プリミティーヴォ) ジョイア・デル・コッレの南東に位置するカウデッラ地区で、最も標高の高いスピノマリーノの丘陵地にある。ベリー系のコンフィチュール、ドライプルーン、黒蜜やスパイスを想わすエキゾチックな香り。濃密ながらフレッシュ感のある柔らかな果実味。自然な甘み。満足度の非常に高いクオリティワイン。 | 4500 |
SICILIA シチリア島 | |
I Vigneri イ・ヴィニェーリ I Vigneri`16 イ・ヴィニェーリ`16 (ネレッロ・マスカレーゼ95% ネレッロ・カップッチョ5%) | 7500 |
![]() | |
NEUSIEDLERSEE-HÜGELLAND ノイジードラーゼー=ヒューゲルラント | |
Ernst Triebaumer エルンスト・トリーバウマー 自然派ワインとは思えない澄んだ安定感とバランスを持ち、上品で綺麗な味わい。飾らないシンプルで落ち着いた 優しい余韻。期待どおりの満足感を与えてくれる。オーストリア国内の星付きレストランには必ずオンリストされている造り手。 Blaufränkisch`16 ブラウフレンキッシュ`16 (ブラウフレンキッシュ) | 4500 |
Blaufränkisch Mariental`08 ブラウフレンキッシュ・マリエンタール`08 (ブラウフレンキッシュ) | 14000 |
BURGENLAND ブルゲンラント | |
Christian Tschida クリスティアン・チダ 作り手のモットー「古木のポテンシャルを引き出し静かに成り行きに任せる」言葉は簡単だが、それをワインに体現するのは難題。しかしながらこのワインには多すぎるくらい詰まっている。哲学、神秘学、人智学、芸術、いろんな事を考えさせ、語り出す様な不思議な力強いエネルギーに満ちている。ついつい引き込まれる魔法の様なパワー。 Himmel auf Erden Rot`15 ヒンメル・アウフ・エアデン・ロート`15 (カベルネ・ソーヴィニョン ツヴァイゲルト) | 9000 |
Domkapitel `13 ドームカピテル`13 (カベルネ・フラン) | 15000 |
SÜDSTEIERMARK ズュートシュタイヤーマルク | |
Maria & Sepp Muster マリア・ウント・ゼップ・ムスター エキス分に富み、複雑なミネラル感や方向に満ちている。太陽や森や風を感じさせる五感に働きかける深淵な味わい。醸造に対して、思慮深く、固定概念なく、様々な方法でアプローチする唯一無二の生産者。 Zweigelt vom Opok´15 ツヴァイゲルト・フォム・オーポク`15 (ツヴァイゲルト) | 7000 |
Rotwein´15 ロートヴァイン`15 (ブラウフレンキッシュ ブラウアー・ヴィルドバッハー ツヴァルゲルト) | 7600 |
TORRES VEDRAS トレシュ・ベドラシュ | |
Vale da Capucha ヴァレ・ダ・カプーシャ Fossil Tinto'16 フォッシル ティント’16 (トゥリガ・ナシオナル主体、ティンタ・ロリシュ、シラー) | 5000 |
![]() | |
NAOUSSA ナウサ | |
Domaine Thymiopoulos ドメーヌ・ティミオプロス Naoussa-Jeunes Vignes de Xinomavro`17 ナウサ・ジューヌ・ヴィーニュ・ド・クシノマヴロ`17 (クシノマヴロ) フランボワーズ、カシス、ザクロを想わる。フレッシュで瑞々しく、柔らかで透明感があり、野性味を持ちながらも綺麗な果実味。優しい自然な甘さ。ブルゴーニュ好きにファンが多い。コストパフォーマンス高いミディアムボディの赤。 | 4500 |
![]() | |
ORGON オレゴン州 | |
Kelley Fox Wines ケリー・フォックス・ワインズ Ahurani Pinot Noir`17 アフラニ・ピノ・ノワール`17 (ピノ・ノワール) オレゴンNo.1ワイナリー。女性醸造家。多種ベリー系の華やかな香り。蜜のようなエキス分と柔らかなタンニン。酸も穏やかで舌触りは非常に滑らか。バランスの素晴らしいピノノワール。幼い頃、母に抱かれている様な温もりのあるワイン。最高です。 | 7500 |
Momtazi Vineyard'16 モンダジ・ヴィンヤード'16 (ピノ・ノワール) | 10000 |
Mirabai Pinot Noir`17 ミラバイ・ピノ・ノワール`17 (ピノ・ノワール) | 11000 |
Maresh Vineyard Pinot Noir`17 マーシュ・ヴィンヤード・ピノ・ノワール`17 (ピノ・ノワール) | 14000 |
Rose Wine | |
![]() | |
TOSCANA トスカーナ州 | |
Podere 414 ポデーレ 414 Flower Power`18 (スカンサーノ地区) フラワーパワー`18 (サンジョベーゼ 100%) 色調は極薄い桜の花びらの色。香り味わい、共にさくらんぼ、梅、野生の小さな花を想わせる。すっきりとしてチャーミングなライトボディ。 | 3500 |
Valentini ヴァレンティーニ Cerasuolo di Montepulciano d'Abruzzo`08 チェラスオーロ・ディ・モンテプルチアーノ・ダブルッツオ`08 (モンテプルチアーノ 100%) ワインでは比類のない個性を持つ、入手困難なイタリアワイン。収量の抑制と自然な造りが、人為的な飾りのない深い内面性を生む。アルコールのボリューム感があり、豊かな風味を持った圧倒的な存在感を放つロゼワイン。 | 19000 |
![]() | |
NEUSIEDLERSEE-HÜGELLAND ノイジードラーゼー=ヒューゲルラント | |
Ernst Triebaumer エルンスト・トリーバウマー Rosé`18 ロゼ`18 (ピノ・ノワール主体 ブラウフレンキッシュ) 淡いピンク色。フランボワーズやラズベリーの新鮮な味わい。フレッシュライムの様な酸が全体を引き締め、ドライで清涼感のある後味。 | 4000 |
SÜDSTEIERMARK ズュートシュタイヤーマルク | |
Maria & Sepp Muster マリア・ウント・ゼップ・ムスター Rose Vom Opok'17 ロゼ・フォム・オーポック`17 (ブラウフレンキッシュ、ブラウアーヴィルドバッハ、ツヴァイゲルド) オーストリアを代表する自然派ワインの第一人者が作るロゼ。テロワールを閉じ込めた独特のエキス分でほんのり香ばしいエキゾチックな余韻。時間と共に酸は溶け込み、深くて優しい個性的な味わい。 | 5600 |
当店では、お一人様、お席料、¥500 別途頂戴致しております。